ブログ一覧
ペット喪中はがき・寒中見舞いはがき「虹の橋デザイン」好評受付中
目次1 ペット喪中はがき・寒中見舞いはがきとは?2 ペット喪中はがき・寒中見舞いはがきを出すとき3 ペット喪中はがきを受け取ったら?4 ペット喪中はがき・寒中見舞いはがき 虹の橋おすすめデザイン5 Cardboxデザイン制作スタッフより ペット喪中はがき・寒中見舞いはがきとは? […]
喪中はがきとは?いつ出すの?出す範囲は?選び方は?基本マナーをご紹介
喪中はがきとは、年内に近親者に不幸があった時に故人に対する生前の厚誼への感謝を伝える事と、年始挨拶や年賀状を送ることを控える旨を、事前に年賀状をやり取りしている相手にお知らせする挨拶状です。 喪中はがきの基本マナー 喪中はがきの投函時期 喪中はがきは、いつも年賀状を送るお相手が、 […]
アマビエ・ヨゲンノトリ 暑中見舞いはがきが登場!
2020年 暑中見舞いはがき受付開始しました! 新型コロナウイルスの影響をうけ緊急事態宣言が解除されても 自主的に活動を自粛される方も多いのではないでしょうか なかなか会えないお友達に季節のお便りを送ってみませんか? Cardboxでは、SNSなどで話題になった『アマビエ・ヨゲン […]
2020年 郵便局かもめ〜るはがきの種類と発売日
いつもCardboxをご利用頂きまして誠にありがとうございます! 今年もくじ付きかもめ~るデザイン販売の季節がやってきました! Cardboxでは暑中見舞いはがき受付開始に伴い、2020年絵入りかもめ〜る印刷販売も開始いたしました。 ※かもめ〜るはがきのみの販売は承っておりません […]
2020年 子年 年賀状印刷 人気デザイン
2020年 子年 年賀状印刷絶賛受付中です! 11月25日まで最大割引50%OFF実施中!会員登録で送料無料! なんと今年は 宛名印刷 基本料金+印刷代金=0円!無料で承ります! お得な期間に是非年賀状印刷ご検討くださいねー! ブログをご覧のお客様に5%OFFクーポンを進呈! ご […]
『Merry Christmas』『Happy Holiday』『Season’s Greetings』クリスマスカード印刷3タイトルをご用意!作成ケースもご紹介!
目次1 『Merry Christmas』『Happy Holiday』『Season’s Greetings』3種類のタイトルをご用意!2 喪中はがきの代わりに投函するケースも3 クリスマスカード印刷作成ケースをご紹介 『Merry Christmas』『Happy […]
羊毛フェルトぬいぐるみデザイン 人気ランキング−亥年 年賀状印刷
皆様こんにちは Cardboxスタッフブログにお越しいただきありがとうございます! 2019年亥年も多くのお客様にご利用いただいております! ありがとうございます!! 今日は当サイトの中でも人気のカテゴリ →フォト年賀状デザイン の中より羊毛フェルトのぬいぐるみをデ […]
2019年 年賀状印刷受付中!亥年 売れ筋デザインのご紹介
2019年 亥年 年賀状印刷絶賛受付中です! 11月12日まで最大割引45%OFF実施中!会員登録で送料無料! なんと今年は 宛名印刷 基本料金+印刷代金=0円!無料で承ります! お得な期間に是非年賀状印刷ご検討くださいねー! ブログをご覧のお客様に5%OFFクーポンを進呈! ご […]
2018年 喪中はがき印刷サービス開始しました!
2018年も喪中はがき印刷の受付を開始しました。 そこで喪中はがきを送るノウハウをまとめましたので御覧ください。 喪中はがきとは、1年以内に近親者に不幸があった際に、故人に対する生前の交誼への感謝を伝える事と、年始挨拶や年賀状を送ることを控える旨を、事前に年賀状をやり取りしている […]
大人気!『引越しMAPはがき』で海外や県外への転居お知らせ
みなさま、こんにちは。 Cardboxスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。 みなさまは引越しはがきを出したことがありますか? 一般的な引越しはがきは「Just Moved」などの見出しと「是非お立ち寄りください」という文言、そして背景に引越しを思わせる写真やイ […]
寒中見舞いを出しそびれた!2月以降は余寒見舞いはがきを投函できます!
こんにちはスタッフsatomiです いつもcardboxをご利用頂きありがとうございます! Cardboxでは余寒見舞いはがきの受付を開始しています あまり聞き慣れない「余寒見舞いはがき」みなさんご存知でしたか? 今日は2月に投函できる余寒見舞いはがきについてご紹介しようと思いま […]
喪中はがきはもう遅い?! 12月上旬以降は寒中見舞いはがきを準備しよう!
みなさま、こんにちは。 本日もCardboxスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。 気がつけば12月も中盤。今年も1ヶ月を切ってしまいましたね。 さて、これから喪中はがきを準備しようかな、なんて思っている方……… ちょっと待ってください!! 今時期から準備するな […]
犬種別年賀状 2018年の年賀状は好きなわんちゃんを選ぼう!
みなさま、こんにちは。 Cardboxスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。 2018年戌年を待ちわびていた犬派の皆さま! お待たせいたしました!! 本日は犬種別に年賀状デザインの一部をお披露目いたします! 大人気のあの犬種も、ちょっとマイナーなあの犬種も! あ […]
年賀状・挨拶状商品をCardboxでもっとお得に買う方法
みなさま、こんにちは。 Cardboxスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。 札幌は11月中旬頃、一足も二足も早く冬景色に様変わりしました。 皆さまにおかれましては、雨ニモマケズ雪ニモマケズますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 そんな雪にも負けない皆さまで […]
海外への年賀状の書き方は?そのまま使える英語の文例もご用意!
みなさま、こんにちは。 Cardboxスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。 2020年の東京オリンピックを控え、グローバル化がどんどん進むなかで 海外とつながる機会が以前より増えたように思います。 Cardboxで大人気の引越しMAPはがきでも海外転勤の方から […]
今さら聞けない年賀状のマナー 書き方と文例をご紹介
みなさま、こんにちは。 Cardboxスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。 とうとう年賀はがきが11月1日発売開始となります。 個人様も企業様も年賀状作成に取り掛かっている頃でしょうか。 「今まで自宅で作成してたけど、自分で作るのも大変だし印刷屋にお任せしよう […]
2018年戌年年賀状 宛名面のデザインは?
みなさま、こんにちは。 Cardboxスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。 10月も半分が過ぎ、急激に寒くなってきましたね。 昼間と晩で気温が変化しやすい時期ですので、十分暖かくしてお過ごしくださいね。 さて、そろそろ年賀状のことが頭をよぎること […]
2018年戌年年賀状 目新しくてかわいいCardboxの新商品をご紹介
みなさま、こんにちは。 Cardboxのスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。 Cardboxでは今年もとうとう2018年戌年年賀状の販売がスタートしました! 無事年賀状サイトオープンに至ったのもひとえに毎年来てくださるみなさまのおかげです! 本当に感謝の気持ち […]
残暑見舞いはがき 送る時期と書き方・マナーをご紹介
みなさま、こんにちは。 Cardboxのスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。 夏真っ盛りの今日このごろ、皆さまはいかがお過ごしですか? 今年の夏は各地で様々な災害が発生していますね。 遠方で暮らしているご家族・ご友人が居住している地域に被害があり憂慮した方も多 […]
吉祥文様の意味を解説! 結婚報告はがきは縁起の良い吉祥和柄GOLDデザインで決まり!
みなさま、こんにちは。 Cardboxスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。 ジューンブライドも終わり、もう2017年も折り返しですね。 結婚報告はがきは結婚式を挙げたあとの1~2ヶ月以内に送るのがマナーとされています。 写真プリントはがきをお考えの方は、結婚式 […]